ピンクゴールドやホワイトゴールドの買取は?

様々な色を持つ金

一般的に「金」といえば黄金色を思い浮かべますよね。しかし本当の意味での金色は純金であるK24のみであり、宝飾品に多く使われるK18は別の物質が約25%含まれているため厳密には純粋な金色ではありません。

貴金属や宝飾品の価値を考えれば純金に越したことはありませんが、純金は非常に柔らかく加工や実用の面に不安があるため、銀や銅など「割金」を用い強度を確保した上でできる限り純金に近い色を出すような配合がなされているのです。

しかし割金によって色が変わることを逆手に取り様々な色のゴールドが作られることも。古くは銀色の「ホワイトゴールド」、近年は「ピンクゴールド」や「グリーンゴールド」といったものも目に付くようになっています。

金であることは確かであるものの、価値としては疑問符が付くこれらの色付きのカラーゴールド。買取してもらう場合その価値や査定はどうなるのでしょうか?

カラーゴールドの発色の理由

人気があるピンクゴールドやホワイトゴールド。「ゴールド」と言われるくらいですから金であることは間違いありません。気になるのはなぜ色が付くのか、そして買取額に関わってくるであろう金の割合ですよね。

金には元々の黄金色がありますが、「割金」と呼ばれる別の金属を配合することによって様々な色を作り出すことができ、その配合比率により同じ色でも表情が変わったり、まったく別の色になったりします。

18金(K18)のカラーゴールドに使用される成分の割合を見てみましょう。

パラジウム
イエローゴールド 75% 12.5% 12.5%
ホワイトゴールド 75% 10% 15%
シャンパンゴールド 75% 10% 15%
グリーンゴールド 75% 25%
ピンクゴールド 75% 4% 19% 2%

この表はあくまでも目安であり、宝石を扱うメーカーごとに配合は異なるため色合いも微妙に違います。またブラウンゴールドやシャンパンゴールドなどさらに細分化している場合もあるように、微妙な配合の変化で色は変わってくるのです。

一つひとつの特徴をもう少し詳しく見てみましょう。

イエローゴールド

イエローゴールド

イエローゴールドとはいわゆる金色の発色を施した純金以外の金のこと。最も知られているのはいわゆる18金のゴールドですね。より本物の金に近い色味を出すために銀と銅を同じ比率で配合するのが一般的。

「わざわざ不純物を混ぜて金色を演出せず、素直に純金を使えばいいじゃん」と感じる人もいるかもしれません。しかし純金ではなくあえてイエローゴールドにするのにはいくつかの理由があるのです。

ひとつは純金は柔らかすぎて加工やアクセサリーとして耐久性に問題がある点。時代劇にて小判が本物かどうかを確かめるために歯でかじるのは、金がそれだけ柔らかく傷つきやすいから。

銀や銅を配合することによって適度な硬さが生まれ、加工しやすくなると共に耐久性が高まります。だからといって銀や銅を増やし過ぎると腐食や錆が起こりやすくなるため、バランスが取れた18金が好まれるのです。

イエローゴールドが用いられるもう一つの理由は、希少な金の使用量や価格を抑えられるという点でしょうか。金の価格が上昇している現在だからこそイエローゴールドの利用価値は高まっているといえます。

ちなみにイエローゴールドと一口に言ってもK22~K9まで様々。買取の際の価値は良くも悪くも金の割合が素直に反映されます。

ホワイトゴールド

ホワイトゴールド

カラーゴールドとして最もポピュラーなのがホワイトゴールド。プラチナは高価であるため、比較的安価に仕上げられるホワイトゴールドは昔から様々なシーンで使用されてきました。

しかしそれも昔の話。現在は18金のホワイトゴールドよりプラチナの方が安いという逆転現象が起こってしまっていますが…

金以外に銀やパラジウムを配合するのが一般的ですが、場合によってはニッケルが用いられることも。K14やK18が広く普及しています。

ただし、金に銀やパラジウムを混ぜても純粋な銀色や白色にはならないという問題も。黄色に白を混ぜても薄い黄色になるだけで真っ白にはならないことを想像すると分かりやすいかと。

そのため、ホワイトゴールドの多くは綺麗な銀色・白色に見せるため表面にロジウムメッキを施しています。とはいえしょせんはメッキ。長く使っていると剥がれてきて地金の色が露出するというデメリットも。

ホワイトゴールドの買取査定はイエローゴールドより高めになる傾向にあります。なぜなら希少なパラジウムを使用しているため。誠実な買取業者であればイエローゴールドに対し3~5%増しの査定になるでしょう。

シャンパンゴールド

シャンパンゴールド

淡い金色が特徴のシャンパンゴールド。イエローゴールドほど派手ではないものの適度な主張ができる上品な色味となっています。

実はこのシャンパンゴールド、ホワイトゴールドとほぼ同じ成分構成となっています。パラジウムやニッケルなど白色系の金属を配合することで白っぽい金色になるのです。

ホワイトゴールドとの大きな違いはロジウムメッキを施すかどうか。メッキを施せばホワイトゴールド、施さなければシャンパンゴールドといった具合。業者によって成分比率は微妙に異なりますが、概ね同じものと思っておいていいでしょう。

ホワイトゴールド同様希少なパラジウムが使用されることが多いため、同じK18であればイエローゴールドより買取額が高くなる傾向にあります。

グリーンゴールド

グリーンゴールド

淡い緑色を呈するグリーンゴールドは近年人気になっているカラーゴールドのひとつ。“グリーン”とはいっても明らかな緑ではなく、緑がかった金色という色味になります。

基本的には金と銀を配合して作られるグリーンゴールド。金の割合が多い中で銀を増やすと緑が強く出る一方、金の割合が少ないK14などでは白色が強くなるなど、金と銀の割合には一定の条件が必要になります。

金と銀のみが使用されるため、買取査定ではイエローゴールドと同程度の価値に。あまりお目にかからないグリーンだからといって買取額が特別高くなるようなことはありません。

ピンクゴールド

ピンクゴールド

パラジウムを2~3%加えたうえで銅の比率を高めることで桃色を実現したのがピンクゴールド。可愛らしい色味から女性を中心に支持を集めています。

銅やパラジウムの配合比率により繊細な色の変化を演出できることから、一口にピンクゴールドといっても本当に綺麗なピンクのものから赤っぽいもの、ブロンズっぽいものなどその色味は様々。

買取面に関してはパラジウムを使用していることもあり、厳密にはイエローゴールドより高くなるはず。しかしその量はわずかとあってほとんど変わらないと考えていいでしょう。

買取において重要なのは金の純度

一般的な金にK24やK18があるように、ピンクゴールドやホワイトゴールドにもK18やK14、K10などの種類があります。かつてホワイトゴールドはK14が多い印象がありましたが、現在はK18も多く見かけます。

またピンクゴールドやシャンパンゴールド、グリーンゴールドもK18が多い印象。安価なアクセサリーでない限りK10など低純度のものはあまり見かけません。

色が付いているカラーゴールドとはいえK18である以上、宝飾品に多く使われるK18のイエローゴールドとの違いは割金に使われる金属のみ。金の含有量自体は変わらないため基本的に買取額は大きく変わらないと見て間違いはありません。

ただ、ピンクゴールドやイエローゴールドの割金は銅が多めなのに対し、ホワイトゴールドの割金には金より高価なパラジウムが使われいるため、厳密にはわずかにホワイトゴールドやシャンパンゴールドの価値のほうが高いことになります。

買取業者がそこまで考慮するかどうかは分かりませんが…

また、ティファニーなどのブランドで多く使用されるピンクゴールドの宝飾品の場合ブランド価値も考慮されるため、純粋な金としての価値とは違ってくることに。

そういった付加価値的なものを排除すれば、ピンクであろうがイエローであろうがグリーンであろうが買取価格に大きな影響を及ぼすのは金の純度ということになります。

ちゃんとしたジュエリーや貴金属であれば「K18」「K14」といった金の純度を表す刻印してあります。それに加え貴金属の重さを量ればおおよその買取額が見えてくるでしょう。

もし刻印がない場合でもイミテーションとは限りません。売る売らないは別にして、信頼できる買取業者に一度査定してもらい本物かどうか確かめてみてはいかがでしょうか。

カラーゴールドを少しでも高く売るために

メッキが剥げてしまったホワイトゴールドや、年齢的に合わなくなってしまったカラーゴールドなどの貴金属が押し入れに眠っていませんか?そういったものは思い切ってお金に替えてしまうという手も。

全国展開しているバイセルであれば出張査定はもちろん宅配での買取も行っており、わざわざ店舗に出向く必要はありません。万が一査定額に満足できない場合のキャンセルはもちろん無料です。

アクセサリーとしての価値というより貴金属や宝石の価値を重視するため、傷がついていたり壊れていたりしても問題ありません。もちろんメッキが剥げていても価値が落ちることもありません。

世界的に金や宝石の需要が高まっている今こそ高く売るチャンスです。使わない貴金属やアクセサリーが眠っているなら一度査定をしてもらってはいかがでしょうか。

アクセサリー買取のバイセル

あわせて読みたい関連記事





Copyright (c) 2019 売りなさいと.|売却・買取ナビゲーションサイト All Rights Reserved